商品合計15,000円(税込)以上で送料無料

おしゃれな結婚式小物が何でも揃う通販サイト【ファルベ】公式

お電話でのご注文OK!

受付時間:9:00〜18:00(土休み/日・祝はお問合せのみ)

082-545-0500

結婚式が決まったら!まずはじめよう招待状マナーのいろは

結婚式が決まったら考えたい招待状。
式場さんによって
ある程度おまかせできるところもあるけれど、
やり取りをスムーズにするために
それぞれの意味は把握しておきたいトコロ。


パステルにきゅん♡招待状手作りDIYセット「イリス」

まして手作りするのであれば、
基本はしっかり押さえて
デキるカップルを目指しましょう。

招待状からふたりはチェックされていると心得て♪

 

目次

  1. 招待状と普通の郵便物の違い
  2. 消印がつく日に気を付けよう
  3. 送る前から始まっている!ご招待のマナー
  4. 絶対失敗しない招待状本状の内容とルール
  5. 見落としがちな忌み言葉や漢字にご注意
  6. つかえる!あいさつ文例と招待状文例集
  7. 封筒には招待状のほかに何が入ってる?
  8. 使う切手は2種類!枚数も確認しよう
  9. 郵送?手渡し?
  10. ドキドキの宛名書き、そして発送へ

 

なんのために出す?招待状と普通の郵便物の違い

招待状は、おふたりの結婚の報告と
結婚式の有無、ゲストに参列してもらう場合は
挙式の時間や式場へのアクセスをお知らせが入る
大切なお便り。

洋形1号相当にあたるA5二つ折りくらい
(約176×120mm)のサイズが一般的ですが
形状に決まりはないので横長・縦長・変形など
色々な招待状が存在します。

数種類の紙を入れて発送するので、
届いたものを手に持った感じは
少しふっくらしている印象。


\見たことない!地図風ユニーク招待状/招待状完成品オーダー「ポルコ(Porco)」(印刷込)

 

ダイレクトメールや普段のお手紙にも
よくあるサイズですが、
白が基調の封筒に筆文字などで宛名書きされ、
慶事用の切手が貼ってあれば、
お祝いごとのお知らせとみて間違いないでしょう。

招待状を出す場合はスケジュールをしっかり確認、
もし受け取る側なら早めに開封し内容を確認して。
間違ってもほったらかしにならないように!


キラキラ!招待状手作りDIYセット「シャイニーナイト」

 

出すタイミングも大事

招待状を発送するタイミングですが、
お返事が返ってくる期間を1ヶ月程考慮するので
挙式の2~3か月前にあたる「大安」の日が
発送日の目安になってきます。

早くに準備ができそうな場合は発送時期を
プランナーさんやご両親に相談してみるのも◎。
ただしあまり早いと予定が
立てづらいことがあるのでご注意を。
くれぐれも返信期間が短すぎることの
ないように計画しましょう。

結婚式の日取りが決まったら、
挙式の6か月前くらいから「招待状をだそう!」という
意気込みをパートナーに見せましょう。
ゲストの住所確認をしたり人数を確定したり、
招待状を印刷する日を逆算して行動します。

招待状の印刷は、基本的に新郎新婦側の
ゲスト全員分を同時にまとめて発注するので、
さっそくおふたりのチームプレイが試されます。


チケット風クラフト招待状完成品オーダー(印刷込)

 

招待状を送る前から始まっているご招待のマナー

送り先や人数を確定するためにも、
まずはゲストのリストアップからはじめましょう。
会社関係やご友人に結婚する報告をし、
結婚式を予定していることと
参列してほしい意思を伝えます。

近しい身内の方に不幸があったときや、
別の挙式参列と被っている場合は
お断りのお返事をいただく場合もありますが、
出席してほしいと思う方には
是非声をかけてみましょう。


おしゃれ海外風招待状手作りDIYセット「SUN」

 

出席してもらえる・もしくはまだ予定が
わからないというおおよその人数が決まったら
いよいよ招待状の準備をはじめます。


\感動クオリティ/招待状手作りDIYセット「ルネ」

 

結婚式招待状は何が書いてある?
絶対失敗しない内容とルール

結婚式の招待状本状には
基本的に必ず入っている項目があります。

  • 時候のあいさつ
  • 結婚式へのお招き文
  • 結婚式会場名と住所
  • 挙式日と開始時間
  • 差出日(年月+「吉日」で日付は書かない)
  • 出欠確認の返信期限

などが入ります。

集合時間や受付開始時間なども
記載があれば親切です。


\華やか和風/招待状完成品オーダー「凛華」(印刷込)

 

そのほかに、媒酌人のあるなしや挙式スタイル、
海外挙式、挙式なしの1.5次会のみ開催する
場合などスタイルによってあいさつ文は
異なってきます。自分たちの
挙式スタイルに合わせて内容を選びましょう。

 

招待状準備にあたり押さえておくべき基本項目は以下です。

  • 招待状は簡単に破れたり折れたりしない
    丈夫な紙質をチョイス
  • 封筒の宛名、招待状の縦書きと
    横書きは基本的にあわせます
  • 1文字下げる段落は使いませんが
    行ぞろえは自由
  • 「区切る」を意味する句読点「、」や
    「。」は使わずスペースをあける

 


\深い色味で大人っぽく/招待状手作りDIYセット「イリス ダーク」

 

見落としがちな忌み言葉や意味のある漢字にご注意!

見分け方ですが、「死」や「血・汚」のような
不浄を連想させる言葉は忌み言葉と覚えましょう。

それから「忙」は「亡」という形が入っているので
使わないようにします。
「ご多忙のなか」という文章を使いたい場合は
「ご多用のなか」と伝えます。

「返」や「重々」「度々」などの繰り返す言葉も、
結婚を何度も繰り返すことを
連想させることから好まれません。

「お返事」は「ご一報」、「笑顔の絶えない」は
「笑顔あふれる」などちょっとの変更で
スマートな文章に仕上がります。

本状の色や大きさに対しては決まりがないので
挙式スタイルに合わせて
デザインを楽しみましょう。


\和婚にぴったり!/招待状完成品「ジュリア」(印刷込)

 

 

つかえる!あいさつ文例と招待状文例集

招待状の本状に入れる項目が決まったら
次は内容ですね。
こちらでは季節の時候と
あいさつ文例を一部ご紹介します。

時候・季節のあいさつ文例

1月 初春の候 冬の空気が美しく澄む頃
2月 立春の候 梅のつぼみがふくらみはじめる頃
3月 早春の候 桃の香りとともに春めく頃
4月 陽春の候  野に花の香り漂う頃
5月 新緑の候  みどりの風が舞う頃
6月 初夏の候  あじさいの花が色濃くなる頃

そのほかにもいろいろな文例が
あるのでこちらでチェックしてみてください。

こちらのコラムで詳細をCHECK!▼

月別にCheck!招待状に使える時候の挨拶をおさらい


ほめられる招待状完成品オーダー「パフューム」(印刷込)

 

招待状文例

招待状のあいさつにもスタイルにあわせて
いくつかパターンが決まっています。
地域や習慣によるところもあるので
ひとつの参考にしてください。

ケース1:両親より&媒酌人なしの場合

 

謹啓△△の候 皆様には
益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび◯◯◯にて
(新郎父又は母名)(続柄)(新郎名)
(新婦父又は母名)(続柄)(新婦名)の
婚約が整い結婚式を挙げることとなりました
おいそがしいことと存じますが
ぜひ参列していただき
皆様と喜びのひとときを
過ごさせていただければ幸いに存じます
式後ささやかではございますが
披露の小宴を催したいと存じますので
あわせてご出席くださいますよう
ご案内申し上げます 謹白

 

ケース2:本人より&人前式の場合

 

謹啓 ○○の候
ますますご健勝のこととお慶び申し上げます
このたび 私たち二人は
結婚式をあげることとなりました
ぜひ皆様に挙式の立会人となって
見届けていただきたく
私たちの新しい歩みの誓いを
人前結婚式で行いたいと存じます
なお 挙式後ささやかではございますが
披露パーティーを催したいと存じます
おいそがしいところ誠に恐縮ではございますが
是非ご出席くださいますようお願い申し上げます 謹白

 


ロマンチック♡招待状手作りDIYセット「ロマーヌ」

 

そのほかにもスタイルに合わせて
文章は少しずつ異なってきます。
おふたりの挙式スタイルにあわせて
間違いのないよう確認しましょう。
印刷に出す前にプランナーさんに
確認をお願いすると安心です。

 

こちらのコラムで詳細をCHECK!▼

招待状の挨拶文♡選ばれている文章を徹底解析!

 

封筒には何が入ってる?招待状だけじゃないんです

招待状本状には入れないけど伝えたいことはたくさんありますよね。本状とは別に以下の内容の準備が必要です。

  • 封筒&シール&切手
  • 返信ハガキ(慶事切手を貼る)
  • 地図(アクセスや駐車場の有無を明記)
  • 集合時間はゲストにあわせて
    (ご親族は集合写真の都合早い場合も)
  • 余興や乾杯の挨拶、受付のお願いをする場合は付箋を添えて

そのほかに式場で受けられるサービス案内
(クロークの有無や授乳室・レストラン、
託児サービスなど)のご案内シートが
入る場合も。こちらは式場さんに確認しましょう。


大人シンプル招待状完成品オーダー「ロッティエレナ」(印刷込)

 

 

 

切手は2種類!でも枚数は同じとは限りません

結婚式の招待状を発送するのには、
基本的に1通につき切手が2種類必要です。
発送封筒用に貼る切手と、返信用はがきに貼る切手です。

ここで注意が必要なのは、2019年10月1日より
郵便料金が値上がりしていること。

発送封筒用の切手代は82円から84円、もしくは92円から94円に値上がり、
はがきの切手代は62円から63円に値上がりしました。
 icon-check-square-o 日本郵政:郵便料金等の改定のお知らせを読む

封筒も定型外や重さによって送料は変わるので、
1通できたら郵便局で重さを量ってもらいましょう。
その時に慶事用の切手が購入できるといいですね。

慶事用の切手はお祝いごとのお便りに使う切手で、
扇に松や竹・梅などが描かれた
ちょっと豪華な印象の切手です。
手渡しがある場合、招待状の枚数と
返信用の枚数は変わってくるので
しっかり必要枚数を数えておきましょう。

 

郵送じゃないとダメ?手渡しじゃないとダメ?

結婚の報告も招待状を渡すのも、
直接会ってするのが一番丁寧ですが、
難しい場合は郵送します。

手渡しの場合は切手が不要なほか
宛先住所も書きません。
宛名だけを書くようになります。

封筒を綴じる「封緘(ふうかん)シール」は
手渡しも郵送も貼りますが、糊付けは郵送のみ、
手渡しの場合はシールだけで
封をして糊付けしない場合もあります。

封かんシールはゴールドやシルバーの
少し大きめのシールに「壽」や
「Wedding」の文字が入った
結婚式らしいものが一般的。洋風の招待状なら
シーリングスタンプ風シールも素敵ですね。
シールがなくても封じ目に「〆」印はNGですよ。


(出典)https://www.hisago.co.jp/news/OP130304.htm

 

ドキドキの宛名書き…ご家族も招待する場合は?

宛名書きで悩むのがご家族に宛てた宛名書き。
一人だけ、ご夫婦で、お子様も呼ぶ場合、
多世帯のお宅に出す場合など様々ですよね。

ご主人と奥様両方に面識がある場合や
親せきの場合は「姓+ご主人の名様 奥様の名様」で
記入します。面識がない場合は奥様を
「令夫人」とすることもあります。

ご家族を招待する場合も同じで、
「姓+ご主人名様 奥様名様 お子様名様
(小さいお子様ならくん・ちゃんでも可)が
基本になりますが面識がない、もしくは
ご家族がたくさんいる場合は
「姓+ご主人名様 奥様名様 ご家族様」としても
問題ありません。

ちなみに同じ住所に住んでいても
世帯が違う場合は世帯分用意するのが一般的です。

住所がわからない方の場合は、
「招待状を送りたいので住所や
フルネームの漢字を教えてほしい」など、
スマートに聞けるといいですね。

名前に旧漢字を使用していないか
下の名前の漢字は間違っていないかも
よく確認しましょう。

書き方ですが、黒の筆や筆ペンで
大きめにしっかり書きます。
ボールペンや消せるペンは使いません。
家族に字がきれいな人がいる場合は
お願いするのもひとつです。

字に自信がない方はプロの方に
「筆耕」を依頼するのも◎。

少し前まではNGでしたが
プリンターを使用する方も増えてきました。
印刷する場合はフォントを太い筆文字などにし
印刷物っぽさを出さないのがポイント。
ファルベでは1通200円~で依頼できますよ。

 

こちらのコラムで詳細をCHECK!▼

書家直伝!招待状の宛名を美文字に書くコツとは?

 


透け感レイヤードにうっとり♡招待状完成品オーダー「ルーシー」(印刷込)

中身に漏れはないか、
返信はがきに切手は貼れているか、
封はされているか、
住所や郵便番号はあっているか、
名前は正しいか一通り確認ができたら、
封筒の裏面に差出人(新郎新婦)の
氏名がきちんとあるのを確認して
いよいよ発送です。

結婚式招待状はポストに投函するのではなく、
郵便局に持参しましょう。

招待状はおふたりのパーティーを
一番はじめに印象付ける重要なアイテムです。
マナーをしっかり押さえて
楽しい結婚式準備を始めましょう♪

 

この記事を書いた人

アバター

結婚式アイテム専門店ファルベのコラム編集担当スタッフ

閲覧したアイテム

お祝い工房

ポスター/インテリア通販ファルベ

出荷休業日