席次表をオーダーする時の大問題!席順ってどうやって決めてる?

結婚式の準備の中で、しっかり考えないといけないものの1つに、披露宴の際の席次表があります。席次表とは、招待したゲストの座席の場所を決めて表にしたものです。

グラフィック席次表・海外風デザインシリーズ「ナチュラルフラワー」

大勢の結婚式を考えているカップルさんの場合、職場や、親族や友達など、各グループの上下関係や人間関係に配慮をしなくてはいけません。

この度は、これから席次を決める!というプレ花嫁さんに向けて、席次表をオーダーする際のポイントをいくつかご紹介させていただきます*

テーブルのスタイルを決めよう

席次を考える際に、まず決めていきたいのは、テーブルのレイアウトです。

レイアウトスタイルは、オーソドックスなものでいえば、円卓散らし型・長テーブル櫛形・上記二つのミックスというスタイルがあります。円卓散らし型は、多くの披露宴会場で採用されているレイアウトです。1テーブルに座る人数やテーブルの数を、ゲストの数によって調整することができるので、どんな人数にも対応できるので便利です。

また、円になって座ることによって、同じテーブルのゲストの顔を見ながらお話ができるので、歓談の時間も盛り上がりますね

もう一つの、長テーブル櫛形は、映画の晩餐会のシーンにありそうな、連続性のあるテーブル装飾が可能で、フォトジェニックな会場になりますまた、クラシカルで格式高い雰囲気も演出できるでしょう。会場の面積を有効利用できるので、多くの人数を収容できます。

また上記の二つをミックスしたパターンも可能です。それぞれの家族や親戚を長テーブル櫛形にして両端にレイアウトして、友人は円卓散らし型にするのも素敵です。

ゲストの人数・披露宴会場の面積・パーティーのコンセプトによって考えてみてください

グループを決める

来てくれるゲストが決まったら、最初に行っておきたいのがゲストのグループ分けです。親戚、仕事関係、大学時代の友人、中高の友人、幼馴染・・・などゲストの属性によってざっと分けておきましょう。歓談タイムでお話がしやすいゲスト同士を隣り合わせにすると喜ばれます。

親族の交友関係なども、しっかりお互いに話し合って、話がしやすいコミュニケーションのとりやすいグループ・並びにすることが大切ですねまた、一人で参加してくれる友人は、寂しい思いをさせないように、話をしやすそうな友人の隣の席にして事前に友人に話しかけてもらうようにお願いしたり工夫しましょう

基本的なマナーは忘れずに「上座」と「下座」を確認

披露宴会場では、新郎新婦に最も近い席が「上座」遠い席が「下座」になります。

席の配置は上座から順に、主賓職場の上司や先輩友人親族家族両親となります。職場の実際の上下関係に合わせて、新郎新婦のいる高砂への近い順を決めていきましょう。ちなみに役職や身分が同じである場合は、年齢が高い人の方が上座になります。席次表の決め方は、親戚やご両親の時代から変わっていないので、常識がないという印象を持たれないように、うっかり順番に、間違いのないようにしっかり確認しておきましょう。

:テーブルレイアウト上座と下座の例

円卓の場合はさらにお二人(高砂)に近い席から上座1、その両隣が2、さらにその両隣が3番目…となりますが、あまりこだわりすぎて隣のお席が全然話したことのない方にならないよう、配慮が必要になってきます。少々面倒に思われるかもしれませんが、お二人やゲスト同士の関係を確認する席順決めの一番の醍醐味とも言えるポイントなのでがんばりましょう。

意外と見落としがちなお名前の漢字間違い

次に、名前の誤字脱字がないように注意しましょう。全員がお二人とも知っている共通の知り合いというわけでないと思いますので、新郎新婦様お二人で、ダブルチェックすることが大切です。よく知った間の方ほど思い込みで間違っていたということも…。

万が一、印刷したあとに気づいてしまった場合でも刷り直しをすることをオススメします。名前を間違えられているというのはショックなこと。基本的に来場者全てに配るものなので、せっかく来てくれる大切なゲストが嫌な思いをすることのないようにそこは絶対に注意しましょう。

肩書きや間柄は両家の雰囲気を見ながら

肩書きを入れる場合は、両家で統一しましょう。肩書きか二人との間柄をつけますが、どちらかしか記入できない場合は、肩書きの方を優先するようにします。

また、親族の場合は肩書き・敬称の記載について注意が必要です。基本的には両家のご両親は、披露宴をお招きする側のホストと考えます。なので、両親には敬称には様を使用しません。また祖父祖母と同居をしている場合にも、様を使用しないのが一般的です。

兄弟姉妹がいる場合も、ホストとして考え一般的には様はつけません。結婚されて姓が変わっている場合は、ホストから外れるので様付きにする場合もあります。

グラフィック席次表・海外風デザインシリーズ「ナチュラルフラワー」

友人の肩書きには、お二人との関係性がよくわかるよう工夫することも素敵です!「私の専属セラピスト」「なんでも話せる幼馴染」などいれても良いかもしれませんね♡(^^)

また子連れのゲストが多い場合は、出入り口に近い席、会場の中キッズスペースや授乳室・オムツが交換できる場所に近いところに座ってもらえると良いですね

手作り席次表のデザインをみる

大変だけどゲスト一人一人を想いながら…それが席順決め!

席次を決めるのはなかなか大変な作業になりますが、基本のルールを守りつつゲストの関係性や、性格、状況に合わせて、お二人で相談して、慎重に決めてオーダーし、みんながリラックスして楽しく過ごせる披露宴を目標にしてください

どんな席次にするか決まったら、デザインを決めていきましょう♡ファルベではウエディングアイテムのコンシェルジュがお二人をサポート!

印刷込み席次表から探す

 

「席次表のマナーがあることはわかったけど自分たちの場合どうしたらいいかイマイチわからない…」「むしろ招待状もまだ…」という方も大丈夫。安心してお問い合わせいただけますよ。

ファルべのwebコンシェに相談
いいね!と思ったら share on
ありがとうの想い伝わる両親プレゼント FARBE公式通販サイトはこちら

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

Wedding Martとは結婚式のあらゆる情報を集めたウェディングメディアです。 オリジナルで商品がオーダーできるウェディングアイテム通販店ファルベが運営しているので 読んで素敵だけじゃなく、実際にオーダーできるプレ花嫁さんたちのカワイイ♡が実現する通販連携サイトです。

最新記事