結婚証明書の承認サインは誰にお願いすべき?代表の選び方を卒花さんに聞いてみた!

結婚式で多くのカップルが取り入れている結婚証明書。比較的自由度が高く、オリジナルの文章やスタイルを盛り込んで行うことができる人気の演出です。そんな結婚証明書に欠かせないものと言えば、ふたりの結婚を承認してもらうためのサイン♡そもそも承認サインとはどんな意味を持つのか、誰にどうやってサインをお願いすればいいのか、疑問に感じる部分も多いですよね。そこで今回は、結婚証明書の代表サインが持つ意味や人選方法をご紹介します!

結婚証明書ってどんなアイテム?

まずは結婚証明書がどんなアイテムなのか、基本的な情報をご紹介しましょう。

ゲスト参加型サイン式結婚証明書「ウェディングカー」

参考:結婚証明書「ウェディングカー」

結婚証明書は、公的な効力はなく、比較的自由度の高い人気のアイテムです。ふたりの誓いの言葉や結婚式当日の日付、承認のサインなど思い思いの内容を記すことができます。神前式の場合には神様に、人前式の場合にはゲストに向けて宣誓するために使用するのが一般的なようです。

承認サインの形式は主に2つあり、チャペル式では牧神さんが、人前式ではゲストがサインするのが定番です。なかでもゲストにサインをもらう場合は、ゲストの代表者からサインをもらう「立会人代表署名」とゲスト全員から署名をもらう「ゲスト参加型」があります。

結婚証明書は比較的自由度の高いアイテムなので、続々と新しいアイテムも登場しています。

結婚証明書「ナチュレ」

参考:結婚証明書「ナチュレ」

なんとこちらは、神父さんからもゲストからもサインをもらう必要がなく、自分たちのサインのみで完成するアイテム。注目されつつあるオンライン結婚式でも活用できる、新しいタイプの結婚証明書です。

結婚証明書の種類は実にさまざま。自分たちが行う結婚式の雰囲気やスタイルに合わせてピッタリなものを選んでみてくださいね♡

代表サインにはどんな意味がある?

結婚証明書「カルムローズ」

参考:結婚証明書「カルムローズ」

結婚証明書の代表サインには、ふたりの結婚を「祝福する」「認める」などの大切な意味が込められています。法的な効力はありませんが、ふたりにとって大切なメモリアルアイテムになることも多く、挙式後はお部屋に飾っている卒花さんも多くいるようですよ♡

結婚証明書の承認サインをお願いする人の選び方は?

結婚式に代表サインを取り入れる際には、誰にお願いするのか悩みます。そこで、誰に頼むのがベストなのか、選び方のポイントをご紹介しましょう。

基本的には誰にお願いしてもOK

承認サインをお願いするのは、仲のいい友人や上司、両親など、基本的には誰に頼んでもOKです。お世話になった方や特別な思い出を共有している方など、あなたにとって大切な存在の方にお願いしてみてくださいね。

新郎と新婦のそれぞれから選出

承認サインは、新郎側と新婦側からそれぞれ選出することがほとんどです。ふたりでしっかりと話し合って、新郎側と新婦側で、できるだけ人数が均等になるように選びましょう。

複数人にお願いしてもOK

承認サインをするのは、新郎側と新婦側から各1人ずつでなければいけないということはありません。2名ずつや3名ずつなど、複数人になっても良いようです。複数人にお願いする場合は、サインをしてもらう人数に合わせた署名欄の用意を忘れないようにしましょう。

ゲスト全員にサインしてもらうのもアリ

ゲスト参加型サイン式結婚証明書「ウェディングカー」

参考:結婚証明書「ウェディングカー」

どうしても承認サインを数人に絞れない!というカップルには、ゲスト全員にお願いする方法もあります。ゲスト全員からサインをもらう場合は、受付の方からゲストの方にサインしてもらいたいことを伝えてもらい、当日受付でゲスト全員に参加してもらいましょう。

卒花さんに聞いた代表サインの人選方法

上記でご紹介したポイントを参考にしつつ、卒花さんのリアルな声もチェックしていきましょう。

1番の親友にお願いした

Sさん(30歳/保育士)

私たちは、お互いに1番の親友に承認サインをお願いしました。サインをお願いした2人は私たちのキューピットでもあったので、決めるときは迷わなかったです

いつもそばで支えてくれている親友に承認のサインをお願いするのは自然な流れでしょう♡親しい関係なので、お願いしやすいメリットもあります。恋のキューピットがいるなら、その方にお願いするのもアリ。

仲の良かった3人の友達にお願いした

Kさん(26歳/アパレル企業)

私は高校から仲のいい3人の友人に、旦那は高校時代の部活仲間の3人にお願いしました。みんな私たちそれぞれにとって大切な人だったから、どうしても1人に絞れなかったんですよね…

親しい友達が複数人いる場合は、無理に絞らなくてもOK。大切だと思う友人みんなに承認サインをもらって、メモリアルな結婚証明書に仕上げるのも素敵ですね。

ゲスト全員にお願いした

Mさん(29歳/ネイリスト)

本当に親しい人しか結婚式に呼ばなかったから、ゲスト全員に承認サインをしてもらいました。アットホームな雰囲気でワイワイ楽しめたので、みんなにお願いして本当に良かったです

承認サインの代表をどうしても絞れない場合や、みんなと一体になって結婚式を楽しみたい方には、ゲスト全員にサインをしてもらうのがおすすめです。新郎新婦とゲストとの距離感が近く、アットホームな雰囲気の結婚式が楽しめます♡

職場の上司にお願いした

Aさん(25歳/一般事務)

旦那さんも私も会社の人たちを多く招待することにしていたので、お互いに上司に承認サインをお願いしました。上司を立てることができるし、退職の予定もないので、『これからもお世話になります』という意味を込めて…♡

職場の方々をゲストとして招待する場合には、それぞれの立場を考慮して上司から承認サインをもらうというカップルも多いようです。尊敬の念を伝えたい、日ごろの感謝の気持ちや信頼関係が深い場合などに、お願いしてみてはいかがでしょうか。

両親にお願いした

Nさん(27歳/栄養士)

承認のサインは、やっぱりここまで育ててくれた両親にお願いするのが1番!と思って、即決しました。友人だと誰にしようか迷ってしまうけど、両親は2人しかいない特別な存在ですからね。あと、自分の親だからお願いしやすかったというのも選んだ理由のひとつかな(笑)

育ててくれた感謝の気持ちを込めて、承認サインを両親にお願いするのもアリ♡気兼ねなく頼めたり、連絡が取りやすかったりと、さまざまなメリットがあるのも、選ばれている理由のひとつです。また両親だけでなく、祖父母に承認サインをお願いするケースもあります。

卒花さん達が承認サインをしてもらう人として選んだのは、それぞれにとって大切な存在の人。誰に頼んでも間違いはないので、感謝の気持ちを込めて大切な方にお願いするのが1番です!

メモリアルな結婚証明書を完成させよう!

承認サインをもらうことによって、完成する結婚証明書。ふたりの結婚の誓いをゲストに承認してもらい、自分たちの結婚の意思をより深く実感できる素敵なアイテムです。今までお世話になった方や親しい友人など、自分たちにとって大切な存在の方にお願いして、メモリアルな結婚証明書を完成させましょう。ちょっとした人選方法のコツや卒花さんたちの実体験を参考にしながら、パートナーとしっかり話し合って決めてくださいね。

FARBEファルベ公式

《ファルベ公式》花嫁口コミNO.1!おもてなし重視の花嫁さん必見!ファルベは結婚式アイテムの通販サイト。結婚式をグレードUPさせるおしゃれなアイテムを多数取...

プロフィール
いいね!と思ったら share on
ありがとうの想い伝わる両親プレゼント FARBE公式通販サイトはこちら

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

Wedding Martとは結婚式のあらゆる情報を集めたウェディングメディアです。 オリジナルで商品がオーダーできるウェディングアイテム通販店ファルベが運営しているので 読んで素敵だけじゃなく、実際にオーダーできるプレ花嫁さんたちのカワイイ♡が実現する通販連携サイトです。

最新記事