受付や幹事をしてくれた友人へのお礼は何がいい?オススメギフトご紹介

結婚式や披露宴、さらに二次会では、ゲストである友人にさまざまな役割をお願いします。役割を頼まれたゲストの方は新郎新婦のために、事前に準備をしたり時間を割いたりしなければなりません。
「親しい仲だから大丈夫だろう」、「お礼はいらいないと遠慮されたから」と済ますのではなく、きちんと「お礼」を渡して感謝の気持ちを伝えましょう。
今回は役割をしてくれた友人ゲストへどんな贈り物をすればいいのかについて説明します。相場やお礼の渡し方についてもチェックしてみましょう。

どんな役割の人にお礼を渡せばいいの?

結婚式や披露宴、二次会で友人ゲストにお願いする役割はたくさんあります。
友人ゲストに依頼するケースが多いのは、「受付」「スピーチ」「余興」です。他にも「カメラマン」や「司会」をお願いする方もいるでしょう。
二次会をする場合は、二次会を仕切る「幹事」もお願いする方が多いでしょう。

お礼の相場

手間や労力が異なることから、お礼の相場は役割により異なります。
一般的な相場は次の通りです。

 icon-check-circle 受付     3,000~5,000円
 icon-check-circle スピーチ 3,000~5,000円
 icon-check-circle 余興     3,000~5,000円
(※楽器演奏などプロ並みの余興をしてくれた方へは10,000~20,000円)
 icon-check-circle 司会    20,000~30,000円
 icon-check-circle 撮影   10,000~30,000円
 icon-check-circle 二次会の幹事 5,000~10,000円
(※二次会の会費や打ち合わせ時の食事代も新郎新婦が負担する)

司会やカメラマンの場合は、式の間にほとんど食事を取ることもできず、事前に打ち合わせも必要になるため、依頼された人の負担も大きくなります。
また、余興の場合は準備に費用が大きくかかることもあります。その場合は、新郎新婦が負担するなど配慮が必要です。

お礼は現金?ギフト?

結婚式でのお礼は「現金」が基本です。
しかし相手に喜んでもらうためにもギフトを贈りたいというカップルも増えています。
さらに感謝の気持ちを伝えるためにも、現金とギフトの両方を贈る新郎新婦もいます。
それぞれのメリットを確認してみましょう。

 現金を渡すメリット

・ゲストが好きなように使える
・かさばらないので、持ち帰りに困らない
・現金を渡すことに抵抗がある場合は、ギフトカードや金券もおすすめ 

ギフトを渡すメリット

・ゲストが受け取りやすい
・感謝の気持ちをより表現できる
・記念に残せる
・大人数での余興の場合は、少額ずつ渡されるよりも印象が良い

お礼に現金を渡す場合

お礼に現金を渡す場合のポイントについて、詳しくチェックしましょう。

用意するもの

・お札
お礼の現金は、新札を使います。式の直前に慌てないように、早めに用意しましょう。また当日、急にお礼が必要になることもあります。とくに1,000円札は多めに用意しておきましょう。
・封筒
用意する封筒は、入れる額により変わります。一万円以上の場合は「祝儀袋」、一万円未満の場合は「ポチ袋」にされる方も多いですが、最近ではお札を折らずに入れたいという思いからお札がそのまま入る封筒を選ばれる人も増えています。


表書きには「御礼」と「贈り主の名前」を筆ペンで書きます。

お金を折らないお礼の封筒を見る

お札の入れ方

祝儀袋:封筒とお札の表をそろえ、封筒の左側にお札の上側がくるように入れます。
ポチ袋:封筒とお札の表をそろえます。お札は左側、右側の順に折り、三つ折りにした状態で、封筒へ入れます。

渡し方

式の当日、新郎新婦は忙しいものです。ゲストへ現金を渡す場合は、両親または親族から渡してもらうようお願いしておきましょう。両親からゲストへお礼を渡されることで、現金でも受け取ってもらいやすくなります。
両親や親族にはお礼を渡す人のリストを渡し、渡し間違えることのないように写真などで事前に顔を確認してもらいましょう。

渡すタイミング

受付:受付が始まる前
司会、カメラマン:式が始まる前
スピーチ、余興:披露宴終了後
二次会の幹事:二次会終了後、新郎新婦が渡す

お礼にギフトを渡す場合

ギフトを渡す場合のポイントをチェックしましょう。

用意するもの

・ギフト
感謝の気持ちが伝わるお礼の品を用意しましょう。ゲストが好きな食べ物やアイテムを想像しながら選ぶといいですよ。
ただし、ゲストは引き出物も持ち帰るので、かさばらないギフトがおすすめです。大きいものや重たいものを贈りたい場合は、郵送する手段もひとつの方法です。ギフトの方へ負担をかけないように配慮しましょう。
・メッセージカード
ギフトにメッセージカードを添えると、さらにお礼の気持ちが伝わります。引き出物ではなく、役割のお礼の品であることもはっきり伝えることができます。

渡し方とタイミング

当日は新郎新婦からギフトを手渡しする時間がありません。引き出物の中に一緒に入れるケースが多いです。引き出物の中にお礼のギフトを入れる場合は、お礼の品であることがわかるように、感謝の気持ちと共にメッセージカードに書き添えましょう。
ギフトが重たい場合は、郵送するとゲストへの負担が減っていいですね。
後日手渡しする場合は、早めに渡すように気をつけましょう。

おすすめのギフト

よく選ばれるギフトは、コーヒーやスイーツなどゲストが好む食べ物、コスメなどで、名入れのアイテムも人気です。
大人数で余興をした場合は、新婚旅行のお土産や新居へ招待して食事をもてなす方法もあります。

また、お酒が好きな方にはワインもおすすめです。『ワインギフトセット』は、おしゃれなボックスにオリジナルのメッセージカードが付いたワインギフトです。オシャレでワンランク上のワインギフトは、感謝の気持ちがきっと伝わるはずです。


結婚式で協力してくれたゲストには、「お礼」をして感謝の気持ちを伝えましょう。
基本は現金ですが、ゲストの好きなものをギフトで贈ったり、現金と合わせてプレゼントしたりすることで、より感謝の気持ちが伝わります。

 

FARBEファルベ公式

《ファルベ公式》花嫁口コミNO.1!おもてなし重視の花嫁さん必見!ファルベは結婚式アイテムの通販サイト。結婚式をグレードUPさせるおしゃれなアイテムを多数取...

プロフィール
いいね!と思ったら share on
ありがとうの想い伝わる両親プレゼント FARBE公式通販サイトはこちら

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

Wedding Martとは結婚式のあらゆる情報を集めたウェディングメディアです。 オリジナルで商品がオーダーできるウェディングアイテム通販店ファルベが運営しているので 読んで素敵だけじゃなく、実際にオーダーできるプレ花嫁さんたちのカワイイ♡が実現する通販連携サイトです。

最新記事