オシャレに差がでる!DIYに役立つ重要な紙選びについてのお話♡
2021.01.06

結婚式のアイテムは、招待状、席次表やプロフィールブック、席札など紙を使って手作りできるアイテムがたくさんあります。手作りしてみたいなと思っている花嫁様もいらっしゃると思います♡フォントやデザインを考えるときに一緒に考えておきたいのが紙の種類。オシャレな雰囲気に仕上げるには素材選びも重要なんです!今回は結婚式のペーパーアイテムにおすすめの<紙>についてご紹介します。手作りだけじゃなく通販などでペーパーアイテムを選ぶときの参考にもしてみてくださいね。
ペーパーアイテムにおすすめの<紙>:ミランダ
ペーパー表面に散りばめられた微細なガラスフレークが光を乱反射して宝石のようにキラキラと輝くのが特徴の「ミランダ」。結婚式に相応しい洗練された高級感のある用紙です。
ゲストも思わずうっとりしてしまうような上品な質感♡なんといってもパールのように光り輝くラメが可憐なデザインをより一層引き立ててくれます。
参考:写真で魅せるプロフィールブック(席次表付)Melinda メリンダ
プロフィールブックのカバーにもミランダが採用されています。こんなスタイリッシュで大人っぽいデザインにもぴったり!キラキラとした見た目がインパクト抜群で華やかなペーパーアイテムになること間違いなしです♡
ペーパーアイテムにおすすめの<紙>:Mr.B
マット調のしっとりとした風合いを持ちながらも、インクの乗った部分はツヤツヤしたグロス感が出せる「Mr.B」。ややラフでありながらしっとりした手触りで、インクのノリもよく写真やカラー印刷もキレイに表現できるので、とても使い勝手が良い用紙です。
参考:ペーパーランチョンマット席札デザインAメニュー付【黒板風】
紙の厚さもしっかりめなので紙製ランチョンマットとしてもバッチリ!おしゃれなカフェのメニューのようにチョークのかすれ感を表現した黒板風のプリントもしっかり再現されています。
参考:グラフィック招待状・海外風デザインシリーズ(入力・印刷込)
華やかなデザインの印刷も鮮明でキレイに表現してくれ、グロス感も出るのでいい感じに仕上がります♡
ペーパーアイテムにおすすめの<紙>:クラフト紙
ナチュラルウェディングを考えている方は取り入れたい!と思っているペーパーではないでしょうか♡カジュアルな雰囲気でナチュラル感やヴィンテージ感が出せる「クラフト紙」。
クラフト紙といっても様々な種類があります。結婚式のペーパアーアイテムにおすすめなのは、クラフト紙をベースにした、使い込んだような色と質感が特徴のファーストヴィンテージ!
参考:チケット風クラフト招待状
ファーストヴィンテージは、クラフト紙をベースにどこか懐かしさを感じさせる使い込んだような色と質感が魅力。印刷するだけでカジュアル感をプラスした仕上がりに。黒の文字でカッコイイ雰囲気も出せたり、映画に出てくる海外風郵便物みたいなオシャレ感も出せます。
味のあるクラフト紙を使ったペーパーアイテムはコーディネート次第でさわやかナチュラル系、大人ヴィンテージ系どちらのスタイルのウェディングにも合います♡当日のコーディネートは席次表や席札のそばにユーカリやオリーブなどのリーフやお花と置いても素敵!
ペーパーアイテムにおすすめの<紙>:トレーシングペーパー
乳白色で半透明の「トレーシングペーパー」は何といっても透け感がオシャレ♡メニュー表やテーブルナンバーに使ったり、招待状や席次表に重ねて使ったり何かと重宝する用紙です。透け感がある紙なので、ペーパーアイテムに取り入るとデザインの幅がグッと広がります。
招待状や席次表のカバーに使うだけでワンランク上の仕上がりになるのが嬉しい!自分で印刷できそうならトレーシングペーパーに文字を印刷して重ねてもとっても可愛いですよ♡
こちらはクラフト紙を使った席次表ですが、リーフデザインを施した乳白色のトレーシングで包むことによりカジュアル過ぎない仕上がりに。ナチュラルな質感とぬくもりのある雰囲気に上品さをプラスできます♡
やさしい透け感のトレーシングペーパーに席札&メニュー表を印刷して置くだけでテーブルがいっきにオシャレに!手に持った時の、すりガラスのような質感も素敵♡
ペーパーアイテムにおすすめの<紙>:マシュマロCoC
名前からして可愛い「マシュマロCoC」。マシュマロという名前が示すように、きめ細やかな滑らかさと新雪のような白色度が特徴の最高級上質紙です。レーザープリンター・インクジェットプリンターどちらとも相性がよく、 家庭用インクジェットプリンタでの印刷も可能。
参考:写真で魅せるプロフィールブック(席次表付)スタンダードMONO
プロフィールブックの席次面に使用したり、席札に使用したり、様々な用途に対応できるマルチペーパーです。めくりやすいツルツル・スベスベした肌触りがたまりません♡
ペーパーアイテムにおすすめの<紙>:コート紙
紙の表面をコーティングし、美感や平滑さを高めた光沢のある「コート紙」。一般的な印刷に多く用いられていて、チラシなんかもコート紙に印刷されています。ツルツルとしてしっかりとしたコシのある質感が特徴です。
参考:選べるデザイン【WEB限定】席札になる丸型うちわ(1名様分)
コート紙の厚さはコピー用紙のように薄いものからしっかりとした厚みがあるものまで様々。こちらの「席札にもなる丸型うちわ」にはしっかりとした厚みのあるコート紙が使われていているのでとっても丈夫。
こちらの「新幹線チケット風席札」には、席札うちわより薄いコート紙が使われています。ツヤツヤしていて厚みも本物の新幹線チケットみたい♡
コート紙は写真やカラー印刷の再現性が高いので写真入りプロフィールブックにも適していると言えます。ただし、コート紙は家庭用のインクジェットプリンターの印刷には不向きなので要注意!印刷したい場合は代行業者を探すといいかも。
ペーパーアイテムにおすすめの<紙>:アラベール
独特で繊細な風合いで、表面は少しざらざらとした優しい手触りをもつ「アラベール」。両面ともにアッシュグレーっぽい色味が特徴。高級感があり、柔かな落ち着いた雰囲気を演出したい場合に最適です。
ゲストも思わずうっとりするようなアッシュグレーの美しい色味とマットな質感が大人ナチュラルなデザインにとってもマッチしています♡
参考:「ボタニカルmono」おまかせ完成品席次表(入力・印刷込)
ボタニカルデザインにもしっかりマッチしていてオシャレに仕上がっています。手に取ったゲストからもセンスいい!と思われるはず♡紙質にこだわるだけで雰囲気も随分変わってくるので<紙>選びひとつとっても手が抜けませんよね!
ペーパーアイテムにおすすめの<紙>:ゼオミライ
和紙の風合いを持ちながら、抗菌・消臭効果がある機能性シート「ゼオミライ」。銅イオンを担持させたゼオライトを配合し、”抗ウイルス”および”抗菌・消臭”性能を備えた画期的な印刷用紙です。新しい生活様式で活躍してくれそう!
参考:抗菌・抗ウイルス紙をつかったペーパーランチョンマット 席札メニュー付【リーフ】
コロナ禍の結婚式では、出来る限りの対策をしてゲストをお迎えしたいところ。抗菌・抗ウイルス紙でつくられたランチョンマットをゲスト一人ひとりのお席にご用意すれば、安心して楽しんでいただけるだけでなく、結婚式にふさわしいおしゃれなデザインが華やかさも添えてくれます。
参考:抗菌・抗ウイルス紙をつかったペーパーランチョンマット 席札メニュー付【リーフ】
感染対策のためゲストテーブルの最初のお皿は置かないというケースもあるんだそう。でもそれではテーブルがさみしい…そんなときにも活躍してくれます。安心もおしゃれも叶えたい新様式の結婚式にいかがですか?
イメージにぴったりな<紙>は見つかりましたか?
結婚式のペーパーアイテムにおすすめの<紙>についてご紹介しました!紙にもこんなにたくさん種類があるんです。オシャレなペーパーアイテムにしたいなら、フォントやデザインだけじゃなく<紙>にもこだわることがポイント!紙の材質や厚みなどによって、同じアイテムでも印象が異なってくるので、ぜひ自分のイメージにぴったりな<紙>を見つけてくださいね♡